情報アプリとは?
パソコンは苦手、ゲームもやらないし……。というユーザーを巻き込んで大ヒットしたのが
食べログ、クックパッドなどの情報アプリです。

最近では素人ユーザーが「これだけで食べていけるかも?」と注目を集めているNaverまとめも有名ですよね。
情報アプリの場合は誰が何を知りたいか、ターゲット層が絞れていますから一度作ると安定したヒットに繋がります。

とっておきのスマホアプリが簡単に見つかるアプリソムリエや、アプリランキングをこまめにチェックしていれば、今まさに旬!といった情報アプリが見つかるはずです。
クックパッドの社員の名刺には、サイト内に掲載されているレシピの中で自分が一番好きな料理が印刷されています。
1人1人が勿論違う料理を載せていますから、その手間暇は相当なものでしょう。
そんなクックパッド社が大切にしている経営理念は3つあります。
- クックパッドの経営理念
- 「毎日の料理を楽しみにすることで心からの笑顔を増やす」
- 「働く仲間を大切にする」
- 「問題解決を徹底する」
長く愛されるアプリを作る会社には、社員1人1人が大切にされ、納得出来る理念があります。
アプリを開発し常に新しいものを生み出すには多くの困難は付きものです。
それを乗り越えるには社員の努力と会社への信頼性が欠かせません。
愛されるアプリは愛される会社から作り出される…。
そう言っても過言ではないかも知れません。
情報アプリは常に最先端の情報をキャッチし、ユーザーを納得させるアプリを作らなくてはいけません。素早い対応と正確な情報収集能力が必要です。
記事の内容も時間とともに変わって行く場合も多いので、修正作業も多いでしょう。
その分作れば作っただけ、誰かの役に立っているのが分かります。作りがいのあるアプリといえますよね。
クックパッド社は多くのエンジニアを抱えているだけあって、社内謹製の開発ツールが充実しており、 RubyやRailsが共通ツールとなっていて、どのプロジェクトチームでも同じ様な環境条件で仕事に取り組めるそうです。
ゲームアプリ開発もしていますから、今後ますます伸びてゆく会社と言えそうですね。
